Evernote(エバーノート)を活用した業務効率化セミナー
セミナーの様子
クライアントさま
「店名」
株式会社アビリティーズさま
「所在地」
大阪府大阪市都島区
「事業内容」
プラセンタサプリメント販売事業
販売促進事業
など
セミナー内容
タイトル
|
「エバーノートを活用した、業務効率化勉強会 」
|
日時
|
2015年2月18日(水)10:00-13:00
|
場所
|
株式会社アビリティーズ様事務所
(大阪市都島区東野田町4丁目5番13号 パレ都島301)
|
主催
|
株式会社アビリティーズ様
|
登壇者
|
山口真悟(グッシンデザイン)
|
「クライアント様の抱えていた課題とご希望」
- 社員個々人ののTODO管理をミスなく漏れなくすると同時にチームで取り組むべき業務TODOを共有する仕組みを構築したい。
「セミナー内容(上記の課題とご希望を受けて)」
- 私自身も普段の仕事で活用しているTODO管理方法(グッシンデザインオリジナル)を、アビリティーズ様向けにカスタマイズした形で、個人TODOと共有TODOの使い方をご説明させていただきました。
「ご参加者様の声」
(下記は、頂いたアンケートです)
お名前
中西陽子様
|
Q:今回の勉強会の内容にご満足いただけましたか?その理由も教えてください。
とても満足した

☑
満足した
どちらとも言えない




理由
ビジネスで使うための方法を教えていただけたこと、それをみんなで共有できたことが、とにかく嬉しいです。あとは弊社に合った使い方で使いこなせるかどうかが課題だと思います。
|
Q:今回はTODO管理をメインテーマお話しさせていただきましたが、エバーノート活用法について、他に聞きたいテーマはございますか。ある場合は、その内容や解決したい問題などについてできるだけ具体的にお書きください。
他に聞きたいテーマ
一つのプロジェクトごとのノートブックの応用
|
Q:本勉強会にご参加いただいたことによって、業務効率が上がったり、社内コミュニケーションが活性化したりするなどで、今後の御社の業績アップにつながる可能性のある内容だったでしょうか? その理由も教えてください。





理由
まずは、自分の仕事を整理することが必要だと思います。
「個人のTODO管理ができていれば共有は必要ない」確かに!です。
|
Q:その他、ご意見、ご感想、メッセージなど、もしよろしければ何でもご自由にお書きいただれば幸いです。
お話を聞けば聞くほど、奥が深い!と思いました。これをみんなで使いこなせるようになれば、仕事の効率は上がるはずですが、何をどう使うか、きちんと整理することが必要だと思いました。
またわからないことがあれば、質問させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
|
コメント ※URL記載の場合「http://」からお願いします